「お金なんて受け取れるわけない…」
ブログ・SNSなど
情報発信を続け、早9ヶ月。
無料で何かを提供することには、
慣れてきたもののの、
「お金をいただく」ことへの抵抗が
とてつもなく高い私。
・有料にした途端、
見向きもされなくなるのでは…
・見てくれる仲間から嫌われたくない…
・お金を受け取るには、
より価値のある情報を発信しないと…
そんな自信のなさを
埋め合わせるかのように
文章術をひたすら学び、
本を貪り読み、
ブログを書き続け、
自己研鑽に励んできました。
そんな中、出会った本。
それが
『誰でもできるのに
9割の人が気づいていない、
お金の生み出し方』(今井孝著)です。
脳天を稲妻が貫きました。
この本にはこう書いてありました。
「今のままで誰かの役に立てる」と。
読めば分かります。
決して精神論でなく、
論理的・具体的・丁寧な語り口に、
私のマインドは、
憑き物がとれたように、
ぱーっと生まれ変わったのです。
- 自分の力で稼げるようになりたい
- 相手からお金を戴くことに抵抗がある
- 有料でサービス提供する自信が持てない
そんな方に是非読んでほしい一冊。
このブログでは
- なぜ今のままでいいのか
- 価値あるサービス提供に必要な行動とは
についてご紹介しますね。
価値は「欲求」で決まる
早速ですが、
みなさまに質問です。
価値は何で決まると思いますか?
- スキル?
- 実績?
- 約束する効果?
いろいろ思い浮かびますよね。
答えを言いましょう。
結論から言えば、
価値は
「欲求」で決まります。
このままだと
少し分かりづらいですよね。
一つ例を出します。
皆さんは、
どちらの居酒屋に行きたいですか?
A:
・全国でも受賞経験のある料理人が切り盛りする居酒屋
・味は一級品
・ただし、店内は絶対「私語厳禁」。
・スタッフの教育も行き届かず、
笑顔もまったくなく、
無愛想で、
注文するのも気が引ける雰囲気。
B:
・ごくごく普通の居酒屋。
・味も価格も量も、
すべて並の中の並。
・けれど、
適度にガヤガヤし、
仲間内で話すにはもってこいの雰囲気。
・スタッフも感じがとても良く、
注文時の小話に、
場が和み、
つい話したくなっちゃう。
いかがでしょう。
おそらく、
Bを選ぶのではないでしょうか。
なぜBが選ばれるのか。
それは、
「ワイワイ話したい」
「楽しみたい」という
欲求が満たされるからだと思います。
私達は
居酒屋に
「味(スキル)」より
「雰囲気」
「ホスピタリティ(安心感・リラックス)」を求めているのでしょう。
さて、
ここに大切な原理原則がかくれています。
それは、
「価値を決めるのは
相手の欲求である」
ということです。
必要なのは「スキルの向上」より「欲求の理解」
「価値は欲求で決まる」
この原理原則を踏まえると
私達がまずやるべきことが見えてきます。
それは
「相手の欲求を知る」
ということです。
居酒屋の例であれば、
「安心感・居心地のよさ・交流したい」などが、
欲求にあたるでしょうか。
欲求を知らなければ、
価値あるサービスを提供できません。
居酒屋の例であれば、
まずすべきは
「感じの良いスタッフの教育」
「安心して話しやすい店内の雰囲気作り」
なのに
欲求を知らないと
「トコトン料理の腕前を磨いてやる!」と
お客様が求めていないものを猛追してしまう可能性があります。
欲求を知ることは
お客様に価値を提供するための
大大大前提なのです。
このことを私達は
肝に命じる必要がありますね。
「相手のエピソード」をトコトン聞く
では、「欲求の理解」はどうすればいいか。
一番効果的なのは、
「相手のエピソードをトコトン聞く」ことです。
机の前にかじりつき、
いくら頭を悩ませても、
相手の感情は理解できません。
まずは勇気を出し、
「相手に聞くこと」が大切ですね。
ポイントは
「感情・エピソード」まで聞くこと。
- 何に困っているのか、
- 何を苦痛に感じているのか
- なぜそのサービスを受けたのか
- どんな理想の状態になりたいか など
ビフォーアフターや
抱く感情を
トコトン聞きとることが大切です。
そこで見つけた
「感情や欲求」が
価値の源泉となります。
「聞ける仲間」を作ろう
とはいえ、なかには
そんなエピソードを聞ける
仲間なんていないよ…
という方もいますよね?
そんな方にオススメなのが
「オンラインサロンに入る」こと。
サロンには、
同じ志を持つメンバーが沢山いるため
話を聞きやすいのです。
わたしがオススメする(所属する)
オンラインサロンについては、
最後に紹介しますね!↓
オススメのオンラインサロン
相手の「満足度」を上げる
ここまで読み、
欲求の大切さに理解いただけても、
次のように思う方も多いのではないでしょうか?
相手の欲求を理解できても
それを満足させられるだけの
ノウハウがないんだよ…
自分のサービスに
自信が持てない人が
多いのではないでしょうか。
私もそう。
自信がある人の方が少ないのでは?
そんな方に
朗報です!
相手の満足度を上げるために、なんと
結果を出す必要は
「ありません」
大切なことなので
もう一度言いますね。
満足度は
結果だけでは
「決まらない」のです。
えぇぇぇ、
じゃあ何が
満足度を決めるの?
結論から言いましょう。
満足度を決めるのは
「プロセスで体験する感情」
です。
「結果」よりも
「プロセスで体験する感情」が
相手の満足度を左右するのです。
言葉では伝わりづらいですよね。
一つ体験談を紹介したいと思います。
それは、
車の販売店でのこと。
初めて訪問したとき
「新人」の営業マンが
担当になりました。
いつも笑顔で、明るく、
来店したら必ず
私の名前を呼んでくれます。
他のお客様の対応中でも、
顔を出し
「すみません、終わったらスグ来ますね」と
声をかけてくれる
気遣いのできる若者でした。
ただ、新人がゆえ、
ポカをすることもありました。
けれど、そのたびに
「すみませんっ」とスグに謝罪し、
時には家まで来て対応してました。
しばらく経ち、
その「新人営業マン」は異動となり
「主任」の営業マンが担当になりました。
経験豊富なので
ポカは全く見られません。
ただ、
あまり親身な感じがしないのです。
来店しても顔を出してくれません。
ときには来店中、
私の方を見向きもせず、
他のお客様の方に行くこともしばしば。
電話での連絡も、必要最低限です。
さて、
「ポカはあるけど親身な新人」と
「ノーミスだけど冷たい主任」。
あなたは
どちらの営業マンに
担当してほしいですか。
おそらく
「新人」を選ぶ人が
多いのではないでしょうか。
なぜなら、
新人さんの方が、
好感が持てるからです。
私も正直、
「主任」より
「新人」さんを
指名したい。
「かわいい弟分」
のような感覚すら覚えました笑。
つまり
私の満足度を決めたのは
「結果(ミスの有無)」でなく
「プロセスで体験する感情
(親近感・安心感・好感)」
だったのですね。
満足させる「5つのポイント」
さて、それでは、
「プロセスでの感情を満たす」うえで
何が大切なのでしょうか。
ここでは
5つのキーワードを紹介しますね。
「挑戦」
人生の充実度は、
どれだけの「チャレンジ」をしたか
で決まります。
つまり、
サービスを受ける人に、
挑戦する機会や勇気・時間を提供するだけで
価値が生まれるのです。
たとえば、
勉強会や意見交換会などを開き、
(教えるというより)
考える機会をつくるだけで、
価値が生まれるのです。
また、
サービスを受ける側に加え、
サービスを提供する側の
「挑戦する姿勢」も大切です。
人は、
挑戦する人から目が離せません。
サービスを
提供する人も、受ける人も、
挑戦を実感できる機会を作ることが、
結果的に、
相手の満足度を高めるんです。
「一生懸命」
これは
「親身である」
とも言いかえられます。
話をしっかり聞き、
思いに共感し、
一緒になって悩み、考え
アイデアを出してみる。
前述の車の営業マンの事例が
最たる例でしょう。
人は、
自分を大切にしてくれる人に、
好意を持ち、
再びサービスを受けたいと思うのです。
「楽しい」
話題作りやワーク、話をよく聴くなど、
サービスを受ける人に
楽しんでもらう工夫が必要です。
私は、
楽しんでもらうためのポイントは
「アウトプットしてもらう」
ことだと思います。
人には誰しも
「自分のことを
話したい」もの。
ですので、
こちらが話すだけでなく、
相手にも話してもらう
環境を作ることが
大切だと感じます。
「横のつながりを作る」
仲間との出会いは、
金額に換算できないほどの満足感
をもたらします。
私もオンラインサロンに入り
一番満足しているのは
「知識獲得」もさることながら
「志高い仲間との出会い」かもしれません。
たとえば、
勉強会の際に
「仲間で交流する機会をつくる」など、
横のつながりを生み出す配慮をしたいです。
「信じる」
人は信じてもらうと、
大きな感謝と満足感を覚えます。
だから
「決して相手を否定しない」
「絶対にできると信じる」など、
相手の可能性を
ただただ信じる姿勢が大切です。
肝は「素人でもできる」こと
これまで
相手を満足させる
5つのポイントを
紹介しました。
さて、ここには
1つ重要なポイントが
隠れています。
それは
いずれのポイントも
「素人でも出来る」
という点です。
- 挑戦する
- 親身になる
- 楽しませる
- 横のつながりを作る
- 信じる
基本的に、いずれも、
何か特別なスキルが必要なわけでは
ありませんよね。
もちろん、
アイスブレイキングなど、
スキルがあればなお良いものはあります。
けれども、
スキルよりもまず大切なのは
「相手の心を満たそう」という
相手想いの姿勢です。
サービスの質が
高くなくても構わない。
ミスが多少あったって
構わない。
そんなことは、
相手の悩みを否定せず、
親身に聴き、
そのまま受け入れ
一緒に考え、
ピッタシ寄り添う姿勢
つまり
相手想いの姿勢で
カバーできるのではないでしょうか。
そして、
その姿勢は、
全くの素人でも
いや、
むしろ素人だからこそ
持てる強みなのではないでしょうか。
(同じくらいの立場の方のほうが
相手の悩みに共感できますよね)
ありのままのあなたで
価値を十分に提供できる
もう
自信のなさを埋め合わせるように
終わりなきスキル向上に邁進するのは
もうやめませんか?
そんなことよりも
既に持ち合わせている
あなたのスキル・人間性・思いやり・姿勢…
それらを花開かせませんか。
価値を生む「最大のメリット」
さて、
これまでずっと
「価値を生むプロセス」について
ご紹介してきました。
最後に、1つ質問です。
これらの
「価値を生むプロセス」の実践により
あなたが得る
一番のメリットは何でしょうか?
少し考えてみてください。
いかがでしょう?
- 相手のニーズを知ること
- 収入が増えること
- 実績が生まれること…
いろいろなメリットが
手に入りますよね。
けれど
それらよりも
特に大切なメリットがあります。
それが
「自信」
です。
そもそも
お金を受け取る自信がない人は
なぜ
「お金を受け取ることができない」
のでしょうか。
それは、
「自信がないから」でしょう。
踏み込んで解釈すれば
「自分が相手を喜ばせるイメージが湧かない」
からではないでしょうか。
つまり、
お金を受け取るためには
「自分のサービスで相手が喜んでくれる経験」
を積むしかないんです。
そのために何をすべきかは、
すでに紹介しましたね。
- 相手の欲求を知る
- プロセスでの感情を満たす
それらを実践したら、
相手の喜ぶ顔は何度も思い出しましょう。
感謝の声やお褒めの言葉は、
ありがたくちょうだいし、
整理し、
何度も何度も
見返しましょう。
ニタニタしましょう笑
相手の喜ぶ顔・姿を
しっかり脳裏に焼き付けるのです。
相手の感謝やお褒めの言葉を
しっかりと噛みしめる。
フィードバックプロセス。
それこそが
自信を生み
価値あるサービスを生むマインドに
必要不可欠と感じました。
今のままのあなたで、価値を生める
ありのままでいい
そのままで
人間的価値はもちろん
市場価値も生み出せる
ここまで、
「感情」と「価値」の結びつきを
精神論でなく
合理的かつ明快に
説明してくれる本に
初めて出会いました。
しかも、
サービスを受ける側だけでなく
サービスを提供する側の
「感情」に着目した本も、
類を見ません。
本を読み
心にふつふつと自信が湧く自分がいます。
私でも、価値を提供できる。
今のままでいい。今のままだからいい。
今後は、
読書会や勉強会などの機会を作り
相手の話を聴いたり(アウトプットの機会)
考える時間を作ったり(チャレンジの機会)など
相手の欲求を知り、
プロセスを楽しめる活動を
積極的に行おうと思いました。
最後になりましたが、
著者の今井孝さん、
一歩踏み出すことに
恐れを抱く情報発信者の背中を
優しく押し、
伴走くださる本を出していただき、
心から感謝申し上げます。
(ご案内)読書会のご案内
- この本のことを、もっと知ってほしい!
- この本の気づきを、行動につなげるにはどうすればいいだろう?
そんな想いが今
私のなかをグルグル駆け回り
話したい欲求を
メラメラとかき立てています!
そこで、
読書会を開催します!
今回は、新たな試みとして
「読書会ラヂオ」
という形式で発信します。
なお、
対談相手の「つくしはるか」さんは
- 読書感想文コンテスト受賞歴9回
- 「読書感想カウンセリング」のサービス提供を開始 など
まさに
読書感想のスペシャリスト!
精力的にご活動されています。
◆つくしはるかさんのブログはこちら↓
◆「読書感想カウンセリング」の詳細はこちら↓
穏やかな人柄と語り口にも定評があり
気づき溢れる時間になるのでは
と期待に胸を膨らませています!
お時間ご都合つく方は
ぜひ遊びにきてくださいね!
◆「読書会ラヂオ」の詳細はこちら↓
(参考)オススメのオンラインサロン
「仲間を作る」
という観点から、
私がオススメするサロンを紹介します。
ご興味があれば、
是非、門をノックしてみてくださいね。
ウェブ心理塾
「情報発信」を学びたいのであれば、
『ウェブ心理塾』
がオススメ。
SNS(ブログ・Youtube・Twitter・Facebookなど)・
講師・
出版
のノウハウについて、
みっちり学べるサロン。
100万部超えのベストセラー作家であり
SNS累計80万人超えのフォロワーを抱える
樺沢紫苑さんが主宰する
オンラインサロンです。
ちなみに、
『お金の生み出し方』の著者である
今井孝さんも
なんと入塾しています!
志高く、
やさしく
応援しあう
仲間が沢山います。
メンバー同士の交流も活発で
仲間を作るのに最適のサロンです。
◆『ウェブ心理塾』の詳細はこちら
山口拓朗ライティングサロン
「文章術」を学びたいのであれば
『山口拓朗ライティングサロン』
がオススメ。
・商業出版
・SNS情報発信
・セールスライティング
この3つのスキルをすべて学べます。
40冊の出版実績、
3,600件以上の取材・執筆歴がある
文章の専門家・山口拓朗さん主宰の
オンラインサロン。
互いにニックネームで呼び合うなど、
アットホームな雰囲気。
山口拓朗さんの
温かく、穏やかな人柄のおかげで、
サロン内の交流が活発なサロンです。
◆『山口拓朗ライティングサロン』の詳細はこちら
ぼくらのフクギョー訓練校
ネットによる情報発信で副業をしたい人、
興味はあるけど自信がない人には
『ぼくらのフクギョー訓練校』
がオススメ。
私のSNS仲間である
アイダさんが立ち上げました。
駆け出しの情報発信者が揃い、
互いのニーズや強みを考えながら
実験的に副業のチャレンジができる
コミュニティ。
少世帯ではあるものの、
いや、少世帯だからこそ、
互いの交流が活発で、
アイデアをスグに実行できる
唯一無二のコミュニティです。
◆『ぼくらのフクギョー訓練校』の詳細はこちら
◆『ぼくらのフクギョー訓練校』の感想記事はこちら
コメント