本の感想が書けない…そんなあなたに「印象的で分かりやすい文章を早く書く」ためのコツ。樺沢紫苑さんのアウトプット大全付録の「読書感想文の書き方入門」から紹介

ブログ運営
こんな人いませんか
  • 本や映画の感想ブログを書くのに2~3時間かかり、続けるのが難しい

ブログを始めて1か月ですが、上記のような状況で

なかなか時間が足りず困っていました。

そんなとき、ベストセラー作家の樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」に付いていた読書限定プレゼントで「読書感想文の書き方入門」があり、

「印象的で分かりやすい文章を早く書く」ためのコツ

が説明されていたので、是非紹介したいと思います!

いずれもすぐ実践できるやり方なので、是非ご参考ください!

まず話してみる。そして書く

1つ目は「まず話してみる。そして書く」です。

書くより話す方が簡単です。

だからまず話して、それをそのまま書くというやり方です。

このやり方だと「0から書きはじめる」より労力が1/3ほどになります!

テンプレートを活用する

2つ目は「テンプレートを活用する」です。

分かりやすい構成は実は決まっているので、それに従って書けばよいというものです。

主なものを2つ紹介します。

気付き1+TODO1

たとえば以下のような構成です

  • 【気付き】感謝を口にするだけで、人間関係が良くなる 
  • 【TODO】感謝の言葉を話すようにする

この構成に、本の内容(研究成果など)の引用や、個人の体験談を加えて、肉付けすれば、文章が完成します

Before+After

こちらのほうが個人の体験談も加わり「オリジナリティを出しやすい(差別化を図りやすい)」です

たとえば以下のような構成です

  • 【Before】これまで恥ずかしくて「ありがとう」を言えなかった
  • 【気付き】本から気付きを得た 
  • 【After】今後は感謝の言葉を口にしたい(決意表明)or「ありがとう」と言ったら職場の人間関係がとても良くなった ⇒ この本を読めて感謝したい

まず構成を決める

3つ目が「まず構成を決める」です

最初は一行で構いません(たとえば気付き1行、TODO1行)

そこに肉付けをしていくのです。

自己開示をする

最後が「自己開示をする」です

普段言わないことや見せない自分を見せる

そうすることで相手が自分を好きになる(特別感を持たせる)のです

たとえば、Beforeのところで自己開示する(実は自分は〇〇なんです)のように

このテクニックを使うと、完全にオンリーワンの文章が書けて、文章が魅力的になります

【まとめ】 「印象的で分かりやすい文章を早く書く」 ために

以上、まとめると以下。ポイントになります。

ポイント
  • まず話してみる。そして書く
  • テンプレートを活用する
  • まず構成を決める
  • 自己開示をする

参考までに、私もこれを実践すると…なんと書く時間が1/3に!

参考までに、これを実践すればどれくらい早く書けるか、この記事で試してみました

すると

これまで記事を書くのに2時間くらいかかっていたのですが、

この記事、30分で書けました!!!

なんと書く時間を1/4に短縮できました!

衝撃的に即効性があるので、ぜひ試してみて下さい。

樺沢紫苑さん、有益な情報を本当にありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました